BLOG ブログ

ブログ

Hoshina Farmから季節のお便り 6月編

目次

Hoshina Farmから季節のお便り 6月編

──6月の、信州長野。
晴天が目に眩しかった5月が終わり、
空は曇りがちとなり、突然の雨に降られることも増えた。

暑さと湿度が共にある過酷な季節であるが、そんな今だからこそ、
シャインマスカットやナガノパープルといったブドウの果樹は、ぐんぐん成長している。
6月となる今回も、
「Hoshina Farm」の取り組みを皆さんにお伝えしていきたい。

上に載せられている写真は、花になりつつあるブドウの芽。
あふれんばかりの旬の実りを迎えるため、私達はこの花にアプローチをしている。

シャインマスカットの、実りに繋がる花が開く

ブドウの花というのは、一つの枝に無数に穂が連なる形で咲く。
これらを全てそのままにしておくと、上手く受粉せず実にならなかったり、
実が多く付きすぎて、甘味や美味しさが落ちてしまう。

なので、この季節、「花穂の形成」を行うのだ。
一つの枝に一つの花穂となるよう、他の穂を切り落とし、
残す穂も4cmの長さに形を整え、将来的には「40〜50粒」実るようにする。
こうすることで、美味しいシャインマスカットの収穫が約束される。

また、花の剪定だけではなく、枝葉の剪定も行う必要がある。
今は雨の多い季節。この雨が、ブドウにとって嫌な病気を運んでくるのだ。
これを防ぐためには、日当たりや風通しを良くすることが効果的。
よって、伸びてきたつる(巻きひげと呼ばれる)や枝、葉を少し取り除いて、
爽やかな空気が吹き抜けるよう、農園を整えるのだ。
この剪定により、実が大きくなる効果も報告されている。

「花穂の形成」の後、忘れてはならないのが「ジベレリン処理」だ。
方法は農場ごとに少し違いがあるが、花が咲いてから3〜5日後を目処に、
形整えた花穂をジベレリンに浸す。
これは一房一房手作業であり、大変手間がかかるが、
これを行うことで、実は大きくなり、皮は薄く食べやすくなり、
シャインマスカットの特徴と言っていい「種無し」のブドウとなるのである。

期待高まる、夏野菜達!

シャインマスカットへのお世話も欠かせないが、それと並行して、
私達「Hoshina Farm」は夏野菜の栽培にも着手している。

5月は、ハウスの設置や、リンゴやユーカリの剪定、花の種まきなどを行っていたが、
6月は、ピーマンやナスの植え付けや、野菜の支えとなる支柱の設置、
実を大きくさせるための「一番果」取りなどの作業をした。

日差し強く、暑くなっていく季節だからこそ、
一つ一つの作業に手を抜くことなく、誠心誠意取り組んでいる。
これらの農作物たちも、いつか皆さんにご紹介できたら嬉しい。

いよいよ迫る、シャインマスカットの旬

花も咲き、実を大きくさせるための準備も済んで、シャインマスカットは
いよいよ旬を迎えようとしている。
早いところでは7月頃から出荷する農場もあるとか。

私達Hoshina Farmは、今年も、高品質のブドウを収穫、
新鮮なうちに箱詰め、皆さんのもとへお届け出来るよう、準備をはじめました。
来月以降、嬉しいお知らせをお伝えできれば幸いです。
昨年は、全国広く、東京や北海道、沖縄や離島からもご注文いただきました。
2022年もご愛顧いただければ幸いです。

ブログを読んでくださりありがとうございます。
近づくシャインマスカットの旬に向け、情報発信を活発にしていきたい次第です。

SHARE

ブログ一覧