BLOG ブログ

ブログ

ナガノパープルにも関係している、遺伝子の不思議

目次

ナガノパープルにも関係している、遺伝子の不思議

「遺伝子」という言葉を聞いたことのある人は多いだろう。
遺伝子はほぼ全ての生き物が持っており、
姿形や特性を決める、あらゆるものの源となっている。

遺伝子は「命」の設計図なのだ。

近年、人類は遺伝子を調べる技術を得た。
そして、動物や植物が持つ全ての遺伝子を分析・解明することが出来るようになった。

遺伝子分析は、病気の予防に役立つだけには留まらず、
作物に対して、その植物がどのような祖先を持ち、
どうやって進化してきたのかを知ることが出来るようになる。

今回は、2004年に登録されたばかりの新品種、
「ナガノパープル」の遺伝子について調べてみよう。

ナガノパープルの遺伝子をたどってみよう

深い紫色の皮と、種無しでジューシーな果肉、濃い甘みをもつブドウ、
「ナガノパープル」。
上で書いたとおり、2004年に登録されたばかりの新品種。
いわゆる、「品種改良」によって生まれたブドウだ。

品種改良とは、異なる品種同士を交配させて、目的に沿ったものを得ること。
この場合の「目的」とは、
多くの場合、人間の役に立つ性質を持った動物や植物を生み出すことである。

「ナガノパープル」であれば、「種無しで大粒」、「良い香り」といった目的だ。

品種改良は、稲の場合だと約10年、果樹であれば何十年という時間が必要となる。

ナガノパープルは、「長野県果樹試験場」(須坂市)にて、
「巨峰」と「リザマート」(赤紫色、上品な味わい)という
2品種をかけ合わせて作られた。
十数年の月日と、栽培者のたゆまぬ努力をかけて生み出されたものだ。

実は、この2つのブドウがナガノパープルの「親」だという事実も、
遺伝子分析によって分かったことだ。

実は、長い間、ナガノパープルは
巨峰と「ロザリオビアンコ」(明るい黄緑色、大粒の実)との間に
出来たブドウだと考えられていたのである。
ところが、遺伝子……もとい、それの集まりである「DNA」を分析してみると、
真実(本当はリザマートが親)が分かったというわけだ。

また、親の片方である「巨峰」についても遺伝子を調べてみると、
人間と長い付き合いがあることが分かる。
ヨーロッパ品種のブドウ同士をかけ合わせたこのブドウは、
更に遺伝子をたどるとアメリカの品種に突き当り、更にたどると
ヨーロッパで古くから栽培されていた品種が親だと分かり、更にたどると……。

といったように、遺伝子を分析することで、
人間との長きにわたる深い関係性についても、知ることが出来るのである。

「遺伝子をたどる」ことは、歴史を巡る旅にも似ている。

遺伝子分析で、農家の皆さんを守ります

品種改良により、日本独自の魅力的なブドウの品種が次々生まれた。
「シャインマスカット」、「ナガノパープル」もそのうちの一つである。
味わい良いブドウは世界でも注目を集め、輸出も盛んになり、
ブドウに関する経済活動は、国内外問わず活発となってきている。

だが、そういった輝かしい功績が取り上げられるようになってから、
日本独自品種の、無許可栽培が問題となってきてしまった。

無許可栽培が多くなったら、何が起こるか。
「許可と届け出の下で栽培している農家」の、利益減少に繋がってしまうのだ。
防ぐ方法はないのだろうか?

事態を重く見た「 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構」は、
(以下、「農研機構」と表記)
24の品種を対象とする、「ブドウ果実のDNA品種識別技術」を確立した。

今までは、ブドウの葉のみを対象に遺伝子分析を行ってきたのだが、
これからは、より手に入りやすい「実」を対象に出来るようになった。
無許可栽培者を見つけやすくなったと言える。

ブドウの品種も、「知的財産」(著作権などもこれの一種)。
取り締まりが強化されれば、知的財産権の流出を防げる。

遺伝子分析は、農家の利益を守ることにも繋がってくるのだ。

遺伝子と共に明るい未来を

遺伝子研究の歴史が始まって、約数百年。
人類は、様々な植物や動物を調べ、色々なものを知った。
病気に強い作物はなにか、美味しい作物を作るにはどう努力すればいいのか。
人間に関しても、遺伝子を調べることで、その人がかかりやすい病気を
未然に防ぐといった、東洋医学でも重視されている「未病」が行えるようにもなった。

遺伝子研究はますます進み、私達の生活を豊かにしてくれることだろう。

「Hoshina Farm」では、人々の努力の結晶である
「ナガノパープル」を始めとした、三品種のブドウを栽培しています。
長野県の土地の恵みをたっぷりと吸った、甘い果実をぜひご賞味ください。
東京を始めとした全国、離島にもお届けできます。

ここまでブログを読んでくださり、ありがとうございます。
皆様の生活の助けになれれば幸いです。

SHARE

ブログ一覧