BLOG ブログ

ブログ

畑の侵略者。シャインマスカットなどの、ぶどうにつく害虫について

目次

その違和感、ぶどうからのSOSかも?

シャインマスカット畑

家庭菜園でぶどうを育てたことのある方や、シャインマスカットをはじめとしたぶどうを
育てている方の中には、ぶどうの枝に穴がいつの間にか空いていたり、
コブができていることに気づいた方もいらっしゃることだろう。
それは、害虫による食害によるものかもしれない。
今回は、シャインマスカットなどのぶどうによく見られる、ブドウスカシバと
ブドウトラカミキリという2種類の害虫について、特徴と駆除の方法について
まとめていきたい。

ブドウスカシバ

ブドウスカシバとは、鱗翅目スカシバガ科の蛾である。
成虫は蜂によく似た見た目で、透明な羽や黒色の体に黄色い横縞模様が特徴である。
注意が必要なのは幼虫で、初夏(5月下旬〜6月ころ)になると幼虫は新しく伸びた枝や
葉の付け根から穴を開けて、ぶどうの枝の中に入り込む。
そして、ぶどうの枝の中心部にある髄(柔らかい部位)を食べるのである。

ブドウスカシバが食べた枝には赤紫色のコブができ、食べられたところから先の枝や
葉がしおれて、やがて枯れてしまう。

赤紫色のコブの他にも、ブドウスカシバがいるかどうか見分けられるポイントがあるので、あわせて紹介したい。
そのポイントとは、枝にゼリー状の茶色い樹液が付着しているかどうか。
シャインマスカットやナガノパープルなどぶどうの木は、
傷つけられると樹液を出すという特徴がある。

中にブドウスカシバがいる場合、その樹液にブドウスカシバが排出した糞尿が含まれる。
したがって、茶色い樹液が固まったものが付着するのである。

ブドウトラカミキリ

ブドウトラカミキリも、先述したブドウスカシバによく似た被害を出す害虫である。
ブドウトラカミキリはカミキリムシ科に属する昆虫で、
成虫は赤い頭に黒い体、白っぽい横縞模様が特徴である。
この虫も、初夏(5月下旬〜6月)に、枝の中にある髄(ずい)を食べる虫だ。

髄を食べられてしまうと、先ほどと同じように、先にある枝や葉が枯れてしまう。
ブドウスカシバとの違いは、食害穴がなく、茶色い樹液のゼリーを出さないことであろう。
どうやって見つければいいのだろうかとお困りの方もいらっしゃると思うが、心配は無用。
ブドウトラカミキリがいる枝にも、赤紫色のコブができるのだ。
これを目印に、探してみてほしい。

どうすればいいの? 駆除の方法について

虫かごと虫あみ

では、枝に怪しいコブを見つけたらどうしたらいいのか。
駆除の方法についても紹介しよう。

まず、ブドウスカシバの駆除の方法について。
ブドウスカシバの場合は、初夏と秋で駆除の仕方が異なるので注意が必要だ。
初夏(5月〜6月)になったら、薬剤を散布するか、木のカスが出ている穴がある枝を切り取る。
薬剤は必ず水で1000倍希釈して用いる。

秋になって枝に「茶色い樹液のゼリー」が見られるようになったら、
枝についているゼリーを除去して幼虫を取り出し、殺虫剤を傷口に注入してから、
最後に傷口をペースト殺菌剤で塞ぐとよい。

効果のある殺虫剤としては、パダンやフェニックス、スミチオンが挙げられる。
ただし、パダンは大規模な農家向けで一般に販売されることが少ない。
スミチオンはショッピングサイトで簡単に購入できる。
ペースト殺菌剤は、トップジンMペーストがよく使われている。

次に、ブドウトラカミキリの駆除方法について解説したい。
ブドウトラカミキリの場合は、冬と夏でやり方が異なる。

冬になったら、剪定と並行して駆除を開始する。
赤紫色のコブや不自然な膨らみがみられる枝があったら、そこを手で折ってしまう。
ブドウトラカミキリの幼虫がいる枝の場合、力をそれほどかけなくてもパキッと簡単に折れる。
折った枝はビニール袋に入れて密閉するか、焼却処分する。
枯れている枝の除去も忘れずに。

夏(8月〜9月)には、ぶどうの木全体に薬剤を散布する。
使用できる薬剤はブドウスカシバと同じように、パダン、フェニックス、スミチオンの3つ。
こちらも忘れずに、1000倍に希釈しよう。

害虫を駆除・予防しておいしいぶどうをつくろう

ブドウスカシバもブドウトラカミキリも、放置しておくと木全体が枯れてしまう原因になる。
ぶどうを育てている方には、ぜひ普段から木や枝の様子をよく観察しておくことをおすすめする。

私たち「Hoshina Farm」は、
自然豊かな長野県長野市で、シャインマスカットなど各種ぶどうを栽培しています。
昨年は、東京都の新宿ルミネで販売会を開催させていただき、多くのお客様から嬉しいお言葉をいただきました。
今年も、全国においしいシャインマスカットやナガノパープル、クイーンルージュを
お送りできるように準備を進めている最中です。

SHARE

ブログ一覧